社会人が通信制大学に入学して建築士を目指す理由

こんばんは。変な時間に寝てしまいこんな時間に起きてしまいました。

今回は社会人である私が今から建築士を目指すという件について、現在考えている手段や建築士を目指す経緯について自身の考え方を整理する意味も込めて書いてみたいと思います。

現在の仕事

私は普段ゼネコン(総合建設業)で開発事業に携わっています。ここでいう開発事業とは、開発行為や土地区画整理事業、再開発事業等を指しており、一般的に想像されるゼネコンのメインの仕事(土木・建築工事に関する営業、設計、施工等)とは若干異なっています。

開発事業に携わっていると土木や建築の担当者とも当然話をする機会がありますが、なかなか専門的なことまで全て理解することはできません。私はここにとてももどかしさを感じています。

私は経営学部を卒業した文系ど真ん中の人間ですが、以前より建築には関わってみたいと思っていました。ミーハーですが大学生の時にサグラダファミリアをはじめとするガウディ建築等を知ったことがきっかけです。あまり細かいことを書いてしまうと身バレしてしまいそうなのでこの話はこの辺で終わります。

建築を学ぶ手段

さて、上記のとおり文系ゼネコン社員の私が建築士の資格を取るために現在考えている手段というのが、通信制の大学に通うというものです。私の場合、4年生大学を既に卒業しているために3年次編入というものをすることができ、最短で2年間で卒業をすることができます。最短の2年で卒業をできる人数はかなり限られているようですが・・・。

建築が学べる通信制大学

建築が学べる大学を検索すると名前が挙がってくる大学は主に4つ。

①京都芸術大学 通信教育部

②大阪芸術大学 通信教育部

③愛知産業大学 通信教育部

④日本女子大学 通信教育課程

といったところが見つかりました。

私は男なので④日本女子大学は無し。笑
現在住んでいる場所から①か②に選択肢は絞られました。

建築を学ぶ目的

私が建築を学ぶことで達成したいことをこの機会に整理してみます。

①建築の基本知識を身に着けたい

 開発関係の仕事に携わっていると、当然のように土地を開発した後の上物(複数の土地をまとめて商業施設や工場等を建築します)について、社内や進出予定企業と協議をする場があります。この時に関係者とより深い話ができるよう、基礎知識を学びたいという目的が一つ目です。RC・SRC、耐震・免震といった構造の話から、部材の話等、簡単な話であればついていくこともできますが、建築の基礎的な知識を勉強しより積極的な提案ができるようになりたいというのが一つ目の目的です。これが一番強い動機かもしれません。

②CAD、illustrator等のソフトウェアの使い方を学びたい

 CADというのは製図を行うソフトです。CADはAutoCadやJW-CAD等を筆頭に複数の種類がありますが、これらを自由に使いこなしたいというのも通信制大学に入る目的の一つにあります。CADだけを学ぶのであればパソコンスクールもあれば参考書も複数あります。独学でもやる気になればできるでしょう。私もyoutubeにあがっていた動画を見てJW-CADを使った作図の練習等は時々しています。しかしながら、図面を作成するというのはやzはり建築の知識があってこそのものだと思うのです。図面を複写するだけであれば操作を覚えて時間をかければできるのかもしれませんが、どのような意図でこのような設計になっているのか、そういった点が図面から読みこなせるような知識が欲しいと思います。
 このCADというのは無料のものもありますが、AutoCadという最も汎用的なソフトを個人で使用すると非常に金額が高いです。以前は買い切りの販売もしていましたが、最近はサブスクでの契約しかできず、年間数十万円かかります。仕事用のパソコンにはインストールされていますが、学生になって安くAutoCadを使用することができるようになれば、休日も色々CADをいじって遊ぶことができます。
 開発事業に携わっていると企業や行政への提案書を作成する機会も度々あるため、CADとあわせてillustratorやphotoshopといったソフトを使えるようにしプレゼン資料の作成能力を上げたいという目的もあります。なぜかCADの話がすごく長くなってしまいました・・・。

③継続学習がしたい

 私は自分で言うのもなんですが勉強が好きな人間なのだと思います。これまで業務に必要な資格として宅建、土地区画整理士、技術士(といっても一次試験です)等を取得してきました。大学生の時には簿記やFPの勉強もしていました。目標を立てて段々と知識を積み上げていくという過程が好きなのだと思います。資格取得マニアになりたいとは全く思っていません。やはり土地区画整理士や技術士の勉強をしていると、日常の業務で資格取得の勉強をしていた時に学んだ知識が生きることがしばしばあります。建築についてはまだまだ勉強不足の内容が多いため、建築士を取得することを目標に継続学習をするネタとして勉強を続けていきたいと考えています。

ざっと思いつくことを書いてみました。もう少し色々なことを考えていた気がするのですが、とりあえずこの辺にして整理がついたらまた編集しなおしたいと思います。

HTMLも勉強中です

通信制大学に通って建築士を取得された先輩や同じく社会人大学生になろうとしている方がいれば、ぜひともご連絡いただけると幸いです。このブログはHTMLとCSSの勉強もしたいと考え開設したものであり、お問合せ欄を設置してみました。これからより充実したブログを作っていきたいと考えていますので引き続きよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました